Dreams Come True④

テレビなどで「えぇ~、ホントー?ウソでしょっ!」って
声にしながら見ていたノンフィクションが
自分に起こるなんて夢にも思っていなかったさやこさん

60数年の人生での初体験
ここまでを振り返ってノートに記録してみました
感情や学びは別にした方がいいと誰かが教えてくれたので、まずは事実だけを記しました
(よろしかったらDreams Come True①からお読みください)

セミナーに参加した
やりたいことを書いた
やりたいことを話して宣言した
そしたら応援や激励の言葉をたくさんもらった

えっ?スタートはたったこれだけ?

うーーん…、でも
このような「セミナーに参加した」こと自体が私のキセキ!
これまで参加したいとかしようとか思ったことがなかったような気がする
ピアノ指導の講習会などはできるだけ行くことにしていたけど

どうして参加しようと思ったのだろうか…
ノートに書いた4行を見ながら考えていると次に進みません
一日考え込んでノートを閉じました

ゆきさんとお茶をしながら話しました
セミナーでさやこさんの話を聞いたとき、とてもワクワクしたのよね
一生懸命コンクールに向けて取り組んでいる姿や
素敵なホールでさやこさんピアノを心地よく聴いている映像が浮かんできて
私もこの“プロジェクト”に入りたい!と思ったのよね
さやこさん、ずっーと前からこんなことがしたい!って思ってたんでしょ?

確かにずっと考えていたなぁ
でも浮かんでは消え浮かんでは消えを繰り返してぼんやりしていたかもしれません
「ジブン再発見」「やりたいこと」というワードにビビッときて目覚めたのかな?
それに20年とか65歳とかの区切りも考えていたから
友だちに誘われたときにフラフラ~とついて行ったのかもしれません
あまり物事を深く考えるタイプでないので
結局「なんとなく、たまたま参加した」で片付いちゃうかも…

その後も一つひとつの出来事を記し
さらにその時々の感情や学びも横に書き添えていきました

昨年の秋のセミナーでは「分かったこと」を話してくれました
スーパースターの名言や理論をもとに語る専門家よりも心に響く5分間でした

そして今年1月の”ジブン再発見”セミナー
「『4月にもう一度演奏してくれませんか。とても優しく響くピアノに感動したんです!』
と、年末にお声を掛けてくださった方がいて、今準備しているんです!
65歳になってクリスマスプレゼントとお年玉を一緒にいただいた気分です」
エッセイ冒頭の言葉です

私たちみんなが「えーっ、すごい!」と大きな拍手

次は海が見えるホールですね!

<おわり>

Follow me!

SNSで共有する
    人生

    前の記事

    Dreams Come True③