置かれた場所で

3日ほど部下が体調不良で休んだので代わりに担当したんです
お客さんに電話したり訪問したり
課の仕事もあったけど本当に楽しかった
笑顔が見える 一緒に笑う
困りごとが手に取るように分かる 一緒に考える
他の担当者とお互いの悩みを分ち合う
日誌を書いて振り返り
明日はこうしよう!と思いながら眠りに着く

部下が元気になって戻ってきても
お客さんのことが気になってつい話し込む
「ありがとうございます」と笑うけど余計なことだったかな
おっと、オレの役割は課長だった

「そんなことがあったんですね
昔取った杵柄ですね」

ありがとうございます😊
ま、そうですかね…
それで、部長に言ったんです
「やっぱり担当に戻りたいです
やりがいがあるしマネジメントは向いてないと思います」と

 担当の仕事、私も楽しかった、好きだった、今でも戻りたいと思うことはある
 でも諦めたよ、ネガティブな意味ではなくて
 ここでオレは成長していく役割をもらったんだと…
 快適に過ごし続けることを赦す組織はどうなんだろうね

(部長もオレとおんなじなんだ…)

 前部署は初めての課長職だったけど、短かったよな
 何でか、答え見つかった?
 前に言ったよな、そのことを考えてココで頑張ってほしいと

あ〜いや、考えたんですけど、分からないです。
それなりに業績は上がってましたし、別に大きな失敗もしていないですし

 そうか、分からんか
 見たくないのかな、自分自身を⁉️
 それとも本当に見えないのかな⁉️

・・・・・

 組織は個人の可能性を見出して人を配置してる
 だから私をガッカリさせないでくれ
 もちろん私のために仕事はあるわけではないが
 君の成長が何よりの成果なんだ
 その先に業績は、ある

こんな話を部長にされて何も返せませんでした

「大切な問いをいただいていますね
部長さんの話にはたくさんのヒントがありそうですね
3日間の担当生活とその部下の気持ちも振り返るといいかもしれません
期待されてるんですね
一緒に考えてちゃんと言葉にしましょう!」

Follow me!

SNSで共有する
    人生

    前の記事

    言語化大全